「舌がひりひり、ピリピリします!」
特に、キズもありませんし、赤みもありませんし、
潰瘍があるわけではないのに、そういう症状がある場合
舌痛症という診断されることが多いです.
残念ながら、
原因は不明です.
ストレス、ホルモンが関係あると言われていますが、
これといった原因は、分かっていません.
女性に多く、夕方に向けて増え、
何かに没頭しているときにはおきにくいといわれています.
決まった治療法は、まだ確立されていません.
ある意味、積極的に治療する必要がないとも言えます.
先ずは、患者さんの不安を払拭することが、第1です.
「ガンではないですよ、特別悪い病気ではないですよ」と
説明するだけで、ご納得いただける患者さんもおられます.
とは言え、痛みは辛いですので、
当院では、
金沢医療センター、歯科口腔外科を
紹介させていただいております.
その目的
舌痛症など、口腔内の疼痛の専門家である
日本口腔顔面疼痛学会 認定医の先生がおられます.
カンジダ症、貧血など、疼痛の原因が判明する場合があります..
漢方薬、抗不安薬などの処方が有効な場合があります.
噛み続けぐせの改善、ストレス改善、うがい等の適切な
生活習慣改善を指導していただきます.
当院でも、月に一人、二人、
「舌がヒリヒリ」する患者さんが、来られます.
先ずは、お気軽に、ご相談下さい.