ちょっと大げさで、恐縮ですが、
「歯間ブラシは、国民の義務です.」
が、私の口ぐせ です.
歯間ブラシの使うと健康寿命が伸びるんです?!
当院のフェースブックでも述べましたが、
NHKスペシャル
「AIに聞いてみた
どうすんのよ!?ニッポン
第3回 健康寿命」にて
「歯みがきで歯間ブラシを使う!」が
健康寿命ともとても関連しているとが判明しました.
歯と歯の間の汚れ(歯垢)は
①フロス(当院では糸ようじ と呼んでいます.)
②歯間ブラシ
を使わないと取り切れまません.
歯間部の歯垢を100とした場合、日歯保存誌、48、272(2005)
歯ブラシでは歯と歯の間まで、ぜんぜん届いていないんです.
「つまようじ」は歯ぐきを痛めるのでNGです.
アメリカでは
「Floss or Die(フロスをしますか、それとも死にますか)」
と言う標語があるくらいです.
それに準じて当院ではズバリ、ちょっと大げさですが、
「歯間ブラシは、国民の義務です.」と説明しています.
その目的は、
①歯周病の治療・予防
②ムシ歯予防
です.
ただし、
歯間が狭い方は
歯間ブラシを無理して通さないで下さい.
歯ぐきが傷つく恐れがあります.
その場合は、デンタルフロスの出番です.
フロスは追って、説明します.
つづく・・・