受診するとき、準備してほしいこと
おかべ歯科医院からのお願い!
保険証
必ず持ってきて下さい。
ない場合は、いったん10割を
お支払いいただき、
後日、7割(9割)をお返しすることになります。
その際、領収書をご持参下さい。
ただ、お互い、煩雑ですので、
保険証は、ぜひ忘れずに、お持ち下さい。
診察券(おかべ歯科医院の)
あれば、持ってきて下さい。
なければ、新たにお作りします。
薬手帳
飲んでいるお薬は、
事前にチェックが必要です。
特に、
「血がサラサラになるお薬」
「血が止まりにくくなるお薬」
「週1回服用の骨粗しょう症のお薬」
等を服用の方は、必ずお持ち下さい。
持病
今までのかかった病気の名前
(治った病気も含めて)
受けた手術の名前、時期
かかっている病院名、科名、
主治医の先生のお名前を
ぜひ、お教え下さい。
薬剤アレルギーがある場合。
できれば、具体的なお薬の名前を
主治医に聞いておいていただけると
大変助かります。
メモ
今までの経過、現状
お聞きになりたいこと
伝えたいこと、など
メモしてきたいただけると、
大変助かります。
とれたもの
詰め物、かぶせモノ、歯の一部など、
とれた場合は、
「つけられないな」と思っても、
必ず、持ってきて下さい。
義歯(入れ歯)
ふだん使っている入れ歯は
毎回、必ず、ご持参下さい。
また、使っておられなくても、
新たに入れ歯を作る場合など、
参考としますので、ご持参下さい。
付き添い
ある程度ご高齢の方は、
初診時だけでもけっこうですので、
付き添いの方とお越しいただけると
大変、ありがたいです。
歯ブラシ
ブラッシング指導させていただく際は、
ふだんお使いの歯ブラシをご持参下さい。
少し赤くなりますが、ご容赦下さい。
ピアス
ピアス、舌ピアス、ピン止めは
(首より上の全ての金属)
レントゲン撮影などに支障を来しますので、
予め、外してきていただけると
大変助かります。