8020運動
当院から、応募された方が、楯を授与されました。
「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。
平成元年(1989年)に厚生省(当時)と日本歯科医師会が
提唱して開始されました。
近年「8020」を達成している高齢者は増加しています。
平成28年の調査では、75~84歳の51%が達成しているとのこと。
しかし、高齢者の数が増えていますので、
「8020」を達成していない高齢者は依然として多い状況です。
金沢市と金沢市歯科医師会が共催で、
毎年「いい歯の日(11月8日)」にちなんで、11月上旬に行われます。
当院から、応募された方が、楯を授与されましたので、
少し遅くなりましたが、ご報告いたします。
今年も、該当される方がおられましたら、
応募させていただく予定です。
お気軽に、お申し出下さい。
石川県金沢市 おかべ歯科医院
歯科医師・院長:岡部孝一
公益社団法人 日本口腔外科学会 指導医・専門医、医学博士